いつもカシモバのwifiレンタルをご利用頂きありがとうございます。
お客様より頂くアンケートを読んでいますと、このような内容をよく見かけます。
「アドバンスモードが全然繋がらなかった。エリアマップでは対応エリアに入っていたのに実際使ってみると圏外だった。」
「自宅ではアドバンスモードで利用できたが、旅行先ではアドバンスモードが圏外で利用できなかった。」
?アドバンスモードとは?
Ymobile機種で利用できる通信モードです。
対応エリア内であれば速度制限無しでwifiを利用することができます。
(※メーカー様が定めた直近3日間で10GB以上利用した場合の速度制限はございます。)
カシモバでは、502HW・603HW・305ZTでアドバンスモードがご利用頂けます。
気になるアドバンスモードの対応エリアはこちら↓
https://www.ymobile.jp/area/select2.html?device_type=502hw
このように青く色がついている部分はアドバンスモードの対応エリアとなります。
ご注意頂きたいのは、こちらは※あくまでも目安※ということです。
『対応エリア内だから必ず電波が入る!!よかった!』
と、思われる方もいるかと思います。
しかし、こちらは目安なのです。
建物の構造や周りの通信環境によって電波状況は大きく変わります。
アンケートにも記載頂いたように、対応エリア内でも圏外となることは大いにあります。
「じゃあ、実際借りてみて、圏外だったらどうすればいいの?」
そう思いますよね。。。
せっかく借りても圏外になり、使えなかったら意味がない。支払った費用がもったいない。
・・・ご安心ください!!
カシモバでレンタルできるYmobileの機種は全て、
”標準モード”が利用できます!!
?標準モードとは?
Softbank4GLTE回線を利用した通信モードです。
携帯キャリアのSoftbankの電波と同じ範囲でお使い頂くことができます。
上記のエリアマップで赤い色がついているエリアでお使い頂けます。(青色でも利用できます。)
『じゃあずっと標準モードで使えばいいじゃん!』と思う方もいるかと思いますが、
標準モードは月間7GBの速度制限がございます。
7GBを超えてしまうと月末まで速度が低速化されます。
なので、まとめると、1番良い使い方はこうなります。
①まずはアドバンスモードで使ってみる。
(カシモバではアドバンスモードに設定した状態でお届けしています。)
②電波が入らない、または不安定な場所でのみ、標準モードに切り替えて使う。
③またアドバンスモードに戻す。
電車や新幹線、バスや車での移動中は、アドバンスモードは電波が不安定となり、繋がりにくい場合があります。
そんなときに標準モードに切り替えてご利用頂くことをおススメします!
カシモバのレンタル商品は全て、何回でも通信モードを切り替えることが可能です。
(通信モードは自動では切り替わりませんので、必ず手動で切り替える必要がございます。)
【切り替え方法】
①メニューアイコンの中から”設定”をタップ
②”ネットワーク設定”をタップ

③”標準モード”または”アドバンスモード”と出ているところをタップ


⑤どちらを選択した場合でもお知らせが表示されるので、”はい”をタップ
この方法で設定が完了です!
とても簡単。
実はこのアドバンスモード、レンタルではなく契約する場合はオプション料金が発生するものなんです。
通常、wifiルーターは2年または3年契約が必須となりますよね。
アドバンスモードを使うとなると月額¥684(税抜)がかかるのです。
しかし!
レンタルならどちらの通信モードを利用しても、費用は発生しません!
かかるのはレンタル料金のみです(^^♪
502HWなら1日390円でレンタルできます。
このような使い方をすれば、幅広~~~~いエリアでwifiを使うことができます☆
先程もお伝えしたように、標準モードは7GBの速度制限があるので、そこだけは気を付けなければいけないですが、どれくらい使っているかの通信量も端末上で確認ができます。

※標準モードで7GBを超えてしまうと、
アドバンスモードも制限がかかってしまうからです( ゚Д゚)!!!※
ここだけは要注意です。
皆様もぜひ、幅広エリアで利用できるカシモバのwifiレンタルをぜひお試しください♪