2016
01/26
UPDATE

「ネットワークにつながりません」「IPアドレスの取得中」の表示が出て通信が切れてしまった事はありませんか?
利用中に突然繋がらなくなった時、原因がわかれば対処もできますし、故障であれば修理に持ち込めます。接続が切れてしまって繋がらない時の確認手順をご紹介します。
・Wi-Fiに再接続をする
ネットワーク設定からWi-FiをOFFにしたり機内モードにするなどで、一度Wi-Fi機能をOFFにします。...
2015
12/25
UPDATE

初めて端末を起動した時に接続できない場合は、付属の取扱説明書を見れば解決できます。
しかし、今まで使っていた端末が突然繋がらなくなった場合は、何が変わって接続できなくなったのか調べなければなりません。
Wi-Fi接続に必要なものは、対応している端末、アクセスポイントであるルーター、通信を行う回線、そこから先の経由する基地局(アンテナ)やインターネットです。
●Wi-Fi接続をする端末
1.端...
2015
11/26
UPDATE

誰しも旅の途中にインターネットで調べ物をした経験があるはずです。
地図を見ながらの移動はもちろんのこと、休憩時に近くのお店を探したり、時間が余った時に立ち寄れる範囲の名所を探すなど観光にも活躍します。
小さな端末に観光ガイドを保存するのは大変ですが、オンラインストレージならインターネットに接続さえできれば、事前に作った観光コースを確認したり、次に向かう場所や時間をチェックするといった使い方もできま...
2015
10/26
UPDATE

スマートフォンやiPhoneなどでインターネットを楽しむ時に、通信量が多すぎるとその月が終わるまで通信速度制限をされることがあります。
特に携帯キャリアの提供するデータ通信では、一ヶ月あたりの制限や直近数日間での合計通信量での制限など様々なものがあります。
●なぜ速度制限は設ける必要があるの?
・docomo、au、ソフトバンク(Y!モバイル)など携帯事業者
各社が設置している携帯電話の基地局は、...
2015
09/25
UPDATE

●Wi-Fiルータを選ぶ時に気をつけるポイントは大きく二種類あります。
1.無線LAN機能付きルーター:ルーターとアクセスポイントが一台に詰まったものです。
2.モバイルWi-Fiルーター:モデムとルーターとアクセスポイントが一台に詰まったものです。
どちらもWi-Fi形式の通信を行う事が出来ますが、モデム機能のあるなしで契約内容が大きく変わります。
自宅回線などインターネットを接続する環境がす...